よくあるご質問

プリエによく寄せられる
ご質問についてお答えしています。
ぜひ、ご覧ください。

  • 事前準備について
  • ご葬儀について
  • ご葬儀後について

事前準備についてのご質問

生前に葬儀の相談は、不謹慎になりませんか?
生前の葬儀のご相談は、ご家族様が思い残すことなく大切な方とのお別れの時を迎えられるために、最期のお時間を大切にお過ごしいただくためのものです。事前の相談で葬儀の疑問や不安を解消していただくものなので、不謹慎にあたるものではありません。事前のご相談や、生前お見積りは無料で承っております。電話でのご相談はもちろん行っておりますが、ご自宅や病院など、ご希望の場所を指定していただければ、プリエの職員が直接お伺いしてご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
もしもの時に、まずどこに連絡すればいいですか?
ご自宅、病院で亡くなられた場合、葬儀社へのご連絡が必要です。みやぎ生協プリエ案内センタ-へご連絡いただきましたら、お近くの提携葬儀社をご案内いたします。みやぎ生協の、メンバ-様ならどなたでもご利用になれます。
お付き合いのある、宗教者、寺院がある場合は、直接ご連絡をお願い致します。
いざという時のために、備えておく制度はありますか?
毎月計画的に積み立てる「プリエ積立会員制度」がございます。メンバー(組合員)様であれば誰でも会員になることができ、年齢制限、健康状態など告知をする必要はございません。申し込み金額は任意で選択できます。積立金は葬儀代、などに充当することができます。

「プリエ会員」について

エンディングノートとは何ですか?
ご自分の葬儀で望まれることや財産分与など、お亡くなりになったあとの対応や方針を、残されたご家族さまに伝える手段として使われるノートのことです。遺言とは異なり、法的な効力はありませんが、ご家族さまへ意思を伝えるものとして、近年、多くの方に利用されております。プリエではマイメッセージノートとしてご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
介護施設へ転居するため自宅の整理をしたいのですが、お願いできますか?
生前整理とは、人生の終わりに向けて、所有する品物や財産を自分自身で整理しようとする考え方ですが、自力では負担の大きい作業です。プリエでは整理士の資格を持つ提携業者スタッフが、大切な思い出の品々を、まごころ込めて丁寧に整理させていただきます。

「生活全般のお手伝い」について

遺言書作成の相談にのっていただけるのでしょうか?
民法では、普通の遺言書として自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言を定めています。また、死亡危篤時遺言、伝染病隔離者の遺言、在船者の遺言、船舶遭難者遺言といった特別の遺言も定められております。
内容不明確や方式不備などで相続人の間で争いを招くことも少なくないようですので、自分一人で自筆証書遺言を作成する際には、十分な注意が必要ですので、まずはご相談ください。

「相続や生前実務・死後事務」について

ご葬儀についてのご質問

葬儀を考える時、どこから決めていくべきでしょうか?
まず、ご葬儀の規模を決めて(火葬のみ、家族のみ、一般・社葬)おきます。それによってどこで行うか(自宅、寺院、葬祭会館)や、葬儀費用を見積もることができます。返礼品は返品できますので、多めに注文し、残ったものを葬儀後一か月後に返品するようにしましょう。
深夜でも対応していただけますか?
葬儀受付は24時間365日対応いたしております。お迎えから準備など手配いたしますので、ご心配なくお電話ください。
事前相談やお問合せはプリエ職員が在中いたします9:30~18:00にお願い致します。ご相談だけでも承っておりますので、どうかご遠慮なさらずお電話ください。
葬儀を依頼した後の流れは、どのようになりますか?
病院でお亡くなりになった場合ですと、「病院へのお迎え~ご遺体のご安置~ご葬儀のお打合せ~日程決定~ご葬儀」となります。プリエにご依頼後は、提携葬儀社の担当者が丁寧に流れを説明し、しっかりと誘導させていただきますので、どうぞご安心ください。
宗教や宗派はどうやって確認すればよいのですか?
兄弟や親戚などに確認するのがよいと思いますが 兄弟や親戚などに確認できない場合は、自宅に仏壇や位牌があれば家の宗派が判別できる場合があります。また、お墓があれば墓地を管理しているお寺から調べることもできます。
ご葬儀には、仏式の他、神式、キリスト教式から無宗派式などがあり、祭壇の飾り付けもおのずと違って参ります。特に、無宗派を希望する場合は、どのような儀式内容にするか、事前の打ち合わせがとても重要です。
宗教色のないご葬儀とは、どんなものですか?
お客様のご希望に合わせた、形式にとらわれないご葬儀のことです。例えば、故人さまがお好きだった音楽を流したり、故人さまに向けて手紙を読み上げるなど、自由な発想でご葬儀をあげていただけます。プリエでも承っておりますので、まずはお問い合わせください。
役所への手続きについては、どうすればよいですか?
火葬を行うためには、役所へ死亡届を提出し火葬許可証を取得する必要があります。この手続きは提携葬儀社で代行いたしますので、どうぞご安心ください。火葬許可証は火葬が済んだ後、火葬済みの証印が押されて手元に戻ります。それが埋葬許可証として、後々お墓に納骨する際に必要な書類になりますので大切に保管しましょう。火葬場にもよりますが、収骨箱の中に一緒に納められる傾向がありますので、火葬後に見当たらない時は、まず確認してみましょう。
葬儀費用の支払い方法は、どうなりますか?
プリエの職員がご集金にお伺いいたします。葬儀後、請求明細がまとまり次第、日程のご連絡をいたします。
返礼品や仕出しなども、相談できますか?
忌明けの準備(印刷物、返礼品、仕出し等)、お気軽にご相談ください。

「ご葬儀関連サービス」について

受付などでお手伝いいただいた方々に対する謝礼(寸志)は、いくらくらいですか?
一般的に1日5,000円が多いようです。
香典返しの相場は、いくらくらいですか?
地域にもよりますが、1,500~2,500円程度が多いようです。宮城県では「即日返し」が一般的でプリエでは、お客様からの需要の多い、1,500~2,500円程度のお品を豊富にご用意しております。まずはご相談ください。
同居している家族で参列する場合、香典は一つでよいのでしょうか?
香典は、家単位を基本としますので、1つでよろしいかと思います。
納骨には喪服で行った方がよいでしょうか?また香典は必要でしょうか?
正式には、納骨も喪服で行くのが望ましいとされています。また、お食事を召し上がるかどうかによって、用意する金額が異なりますが、香典は必要となります。可能であれば、同じお立場のご参列者さまとご相談いただくのがよろしいかと思います。
生花を注文する場合、どこにお願いすればいいですか?
生花の注文もプリエで承ります。プリエ会員の割引きもございます。15,000円以下のご注文は、880円の送料がかかります。

ご葬儀後についてのご質問

海洋散骨はできますか?
プリエでは、海へ散骨する「海洋葬」を承っております。海洋葬に関するパンフレットもご用意しておりますので、ご希望の際はお問い合わせください。また、仏壇・仏具、墓地・墓石、墓園や合同墓等に関することもお気軽にご相談ください。

「海洋散骨・墓園・合同墓等」について

葬祭費用の給付金を、受け取れる制度はありますか?
故人が「国民健康保険加入者」、または「社会保険加入者」の場合、所定の手続きを行うと葬祭費用の給付金を受け取れる制度がございます。
お葬式を終えられた後、期日内に申請を行わないと受け取れないので忘れないように申請を行う事をおすすめいたします。
国民健康保険の場合、社会保険の場合、どちらも申請期間は死亡日より2年間となります。
また、国家公務員共済組合の組合員だった場合なども葬祭費が出る場合もありますのでご確認をお願いいたします。
自力では遺品整理ができないのでお願いできますか?
遺品整理はご遺族にとって心身ともに負担の大きい作業です。プリエでは遺品整理士の資格を持つ提携業者が、故人の大切な思い出の品々を、まごころ込めて丁寧に整理させていただきます。

「相続や生前実務・死後事務」について

  • 事前準備について
  • ご葬儀について
  • ご葬儀後について

プリエを知る

  • プリエとは
  • 利用者の声
  • よくあるご質問

  • プリエ会員ご入会
  • フレンズ会員 ご入会・資料請求